練習問題

勉強のためのヒント

学校のワークの答えがわかりづらい件について

家庭教師をしていますと、 ワークを解くときに、わからないのは、 答えを見てね~。 と、もちろん話をしますが、 な、なんとこの答えがなんともわかりづらい :roll: 改めて、説明をすると、 「わかりやすい~💛」 ...
日記

中学2年の夏休みが勝負!英単語並び替えトレーニング集はこれだ!!

英単語順トレーニング問題 ⑴私たちは家にいました。(were/home/we/at). ⑵そのとき雨が降っていましたか。(raining/it/then/was)? ⑶私は昼食をとりたいです。(want/have/to/I) l...
練習問題

これが最重要単語だ!絶対覚えよう!

英語を勉強するときに大事な事は、なんだと思いますか? 国語を初めて勉強した時のことを思い出してみてください。 ひとつひとつ漢字を覚えましたよね。 言葉を覚えましたよね。 それと同じです。 まずは、物の名前を英語でなんというか。 ...
練習問題

まず、覚えるべきはこの単語!

人間関係の名詞です。これも大事! family ファミリー 家族 ふぁみりー father ファーザー 父 ふぁてへぇら mother マザー 母 もてへぇら brother ブラザー 兄、弟 ぶろてへぇら siste...
練習問題

中学一年生重要英単語をまとめました

中学一年生 その弐 単語 読み方 意味 覚え方 品詞 good グッド 良い ゴオオド 形 morning モーニング 朝 もおラニング 名 afternoon アフタヌーン 昼 あふてらぬうん 名 evening イ...
練習問題

中学一年生英単語1

名詞(物の名前) 中学一年生 その壱 単語 読み方 意味 覚え方 apple アプル りんご アププレ bed ベッド ベッド ベド cat キャット 猫 カト dog ド(ー)グ 犬 ドグ egg エッグ たまご...
練習問題

中学三年生数学図形問題(応用)

数学中3 図形問題 直線CFと辺ABとの交点をそれぞれG,Hとする。 AD:DE=2:1、∠DAE=∠CDEのとき、 次の①、②の問いに答えなさい。 ① BE:ECをもっとも簡単な整数の比で表しな...
練習問題

図形問題が驚くほど得意になる基本問題とは?

中学3年数学~受験問題~図形問題 下の図において、四角形ABCDは平行四辺形です。 対角線AC、BDの交点をO とします。また、 BCの中点をMとし、対角線BDと線分AMの交点を Nとします。BD12cmの時、次の問いに答えなさい。 ...
練習問題

目からウロコ!割合ってこういう事なんだ!!

今回は、割合の問題を攻略していきましょう。 割合って、そもそもなんだ? ってところから考えてみましょう。 割合とは ある数をもとにして、比べられる量が もとにする量の何倍かを表したものです。 式にすると...
練習問題

連立方程式、ものすごく丁寧に解説した結果!

中学一年生で1次方程式を勉強しました。 今までXを求めろ、求めろ、と言われ続け、 頑張って勉強してきましたが、 二年生になると、今度はXだけではなく、 Y も出てきます。 Xだけではなく、Yも求めろ。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました