合格祈願におすすめ!【山形|亀岡文殊大聖寺】の参拝方法

勉強のためのヒント

一生懸命勉強したら、

あとは神様にもお願いしておきたい!

合格祈願におすすめの亀岡文殊大聖寺の参拝方法とご利益をご紹介!

亀岡文殊大聖寺の詳細

最寄り駅は「JR高畠駅」 ですが、

徒歩で行けない距離になるので

車でのアクセスをおすすめします。

駐車場は亀岡文殊の売店広場になります(無料)

参拝時間:9:00~17:00

住所    :東置賜郡高畠町亀岡4028-1

電話番号:0238-52-0444

亀岡文殊大聖寺のご利益

日本三文殊の1つが亀岡文殊大聖寺。知恵を授かる文殊菩薩が祀られていて、合格祈願や学業向上などのご利益があります。

日本三文殊

・亀岡文殊大聖寺(山形県)

・阿部文珠院(奈良県)

・知恩寺切戸の文殊(京都府)

合格祈願参拝方法

先に本殿に参拝をします。

次に「護摩木(ごまぎ)」という細い板を手に取ります。

[出典:山形HPより]

この細い木の板に願い事を書き入れます。

特に書き方などはなく自由に書いていいようです。

願い事を書いたものを奉納し、お焚き上げをしていただきます。

お焚き上げによって煙が天まで届き願い事が叶うと言われています。

受付:10:00~15:00

料金:300円

受験合格米とは?

[出典:JA山形より]

亀岡地区の農家の方々によって作られたお米が祈祷され、合格米として販売されます。

毎年受験シーズンになると白装束姿の人々が

「諸願成就、大願成就、受験合格」と唱えながら文殊堂に運ばれてきます。

その後、住職によるご祈祷が行われます。

販売開始日:11月12日

料金   :つや姫 2キロ 1,059円

この料金は「一発合格」という意味があるようです。

この合格米は亀岡文殊大聖寺だけでなく、山形県内のスーパーやJAタウン(ネットショップ)でも購入できます。

知恵を授かる利根水

お堂の裏に利根水(りこんすい)があり、

一口飲めば知恵を授かると言われています。

天然のとても綺麗な水だそうなので安心して飲んでみてください。

亀岡文殊の学業守り

勉強頑張ったあとは神頼みのみ!

知恵のお守りをいただいてみては?

お財布やペンケースなどに入れておくとご利益がありそうです。

亀岡文殊のまとめ

学問の神様がいらっしゃるので学校関係者、受験生、親御さんなど多くの方が参拝に来られます。

特に年末や受験前は混雑しますが、

夏場にくると涼しい場所です。

住職さんいわく「知恵は勉強に限ったことでなく、生きていくうえでの知恵も授かることができる」と言われています。

人生の岐路に立っている方も是非訪れてみたい場所ですね!

 

令和4年産 受験合格米 【亀岡文殊合格祈願米】つや姫 2kg

コメント

タイトルとURLをコピーしました